RADOST‐RunningClubについて
ABOUT US
RADOST‐RunningClubは、ランニングを通じて、あらゆる世代のランナーのウェルビーイングな人生をサポートします。私たちは、中距離からフルマラソンに取り組む学生からシニア世代のランナーまで、それぞれの目標達成を支援するとともに、ランニングがもたらす喜びや充実感を分かち合いたいと考えています。
私たちの使命
ランニングは単なるスポーツ以上のものです。私たちはランニングを通じて、教育格差や健康問題など、様々な社会課題の解決に貢献することを目指しています。誰もが健康で充実した人生を送れるよう、ランニングの力を信じ、その可能性を追求していきます。
事業内容
RADOST‐RunningClubでは、ランナーの皆さまを多角的にサポートするためのサービスを提供しています。
- ランニングポータルサイトの運営: ランニングに関する最新情報、トレーニングのヒント、イベント情報などを発信し、ランナー同士のコミュニティ形成を促進します。
- パーソナルトレーニング: 経験豊富なコーチが、個々のレベルや目標に合わせたオーダーメイドのトレーニングプログラムを提供。効率的で安全なトレーニングをサポートし、パフォーマンス向上と怪我の予防に貢献します。
RADOST‐RunningClubは、ランニングを通じて、個人の成長と社会貢献の両立を目指します。ランニングを愛するすべての人が、心身ともに豊かで健康的な毎日を送れるよう、私たちはこれからも挑戦を続けてまいります。
プロフィール
中学校入学と同時に本格的に陸上競技の世界へ。中学2年生の時にリレーで全国大会の舞台を経験し、中学3年で長距離走に転向。その奥深さに魅了され、競技に情熱を注いできました。自身の競技経験(5000m 14分台、マラソン 2時間51分)を通じて得た実践的な知識に加え、日本体育大学ではスポーツ科学と指導法を専門的に研究。在学中にはスポーツ科学の最先端を学ぶため、1年間ヨーロッパへ留学しました。
大学卒業後は、8年間教育現場に携わるとともに、競技力向上を目指す中高生への陸上競技指導を主軸としながら、健康寿命の延伸や生涯スポーツの観点から、シニア世代への運動指導にも積極的に取り組んできました。若手アスリートの育成から、人生100年時代を豊かに過ごすための体力づくりまで、様々なライフステージに応じた指導経験を有しています。
現在は、指導者として次世代のランナーを育成する傍ら、自身の競技も継続しています。このサイトでは、これまでの経験で培った科学的知見と、様々な専門分野を持つパートナーとの連携を活かし、全てのランナーにとって価値ある情報を提供すべく、編集担当として記事制作を統括しています。
資格・学歴
- 日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ
- 中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
- 日本体育大学 体育学部 卒業
- 在学中に1年間、ヨーロッパのチェコ共和国にある国立パラツキー大学へ留学
専門領域
- 長距離走(マラソン、5000m)のトレーニング理論
- スポーツ科学に基づいたランニングフォーム分析
- シニア世代の健康増進と体力づくり
- 生涯スポーツとしてのランニング指導