アシックスの人気クッションシューズノヴァブラストからがアップデートして5が登場しました!ノヴァブラストの特徴、前作との比較、実際に履いた感想を紹介していきます!
ノヴァブラスト5の特徴
ノヴァブラストシリーズはテンポアップ向けのジョグ用シューズとして軽量性、反発性、クッション性に優れたシューズで、シリーズを追うごとに大きな進化をしています。ジョグなどの練習からサブ4のレースまで幅広く活躍する高性能な万能シューズでありながら、定価16,500円と比較的リーズナブルなシューズです。
重さ:253g(27.0㎝)
厚さ:ヒール33.5㎜/ドロップ8㎜
ミッドソール:軽量性、反発性、クッション性に優れたFFブラストMAXを搭載
実際に履いてみた感想
足を入れた感想
足を入れた際の感想としては、さすがアシックスと言えるソフトな履き心地です。特に足首回りは少し厚く、柔らかくフィットします。一方でシュータンはシャープでもっさりしていない感じです。踵のホールド感もしっかりしているため、柔らかさとシャープさを兼ね備えたバランスの良いシューズだと感じました。ミッドソールは安定感があり、ぐらつきは感じませんでした。
実際に走ってみた感想
30分ジョグで使用してみましたが、跳ね返りが強く、4分30秒くらいのイメージで走りましたが、想定よりもペースが上がり、4分10秒くらいのペースになっていました。スピード練習までは厳しいかもしれませんが、軽量性に優れながらもアッパーの柔らかさもあり、このシューズを簡単に表現すると「楽しくジョグができるシューズ」「安定感のあるバウンズシューズ」という感じです。
用途としては、速めのジョグ、ペース走、ビルドアップ、サブ4ランナーのマラソンシューズとしてちょうどいいと思いました。しかしながら、反発性に優れている反面、楽に走れてしまう面が足を鍛えるという視点ではマイナスかもしれません。
前作、他シューズとの比較
前作と比較すると、重量は同じです。また、アッパーの履き心地も近いですが通気性は良くなったように感じました。大きな違いはミッドソールのエネルギーリターンです。よりスピードが出せるようになり、スーパーブラストに近く、レースでも活躍シューズになりました。
他メーカーのシューズでは私が重宝しているアディゼロSL2やゴースト16、ペガサス41などがコンセプトや性能が近いといえます。
まとめ
ノヴァブラスト5は練習からレースまで活躍する万能シューズです。速めのジョグやサブ4を狙うためのシューズを探している方はぜひ検討してみてください!